since 2018/04/28


債務整理・借金問題無料相談室





債務整理・債務整理相談
債務整理Q&A





高知県幡多郡四万十市の司法書士です。

 

藤田司法書士事務所の紹介
 
債務整理については、高知県(幡多郡)四万十市中村所在の
藤田司法書士事務所にご相談ください。
高知県西部、幡多郡(四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町他)幅広く対応します。

債務整理(過払い金返還請求・ 任意整理・自己破産・個人再生)についてその意義、特徴、メリット、デメリットについてわかりやすく解説します。

事務所所在地
高知県四万十市中村東町2-8-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



債務整理Q&A 

 
   債務整理・借金・多重債務・自己破 
 産・過払い請求問題の解決に向けて
 無料相談受付中

 

債務整理・借金問題の司法書士が解決に向かって力になります。

このサイトでは、当事務所での債務整理業務の実例の御紹介や債務整理業務で良く聞かれる質問・疑問に対する事例をQ&A形式にしてわかりやすく解説して御紹介しています。

           
債務整理Q&A(1−3)
       
自己破産についてのQ&Aは「自己破産Q&A」をご覧ください。

 
Q1
債務整理を委任したのに、支払口座から引き落とされることがあるのですか?

 
A1 
司法書士や弁護士が債務整理について受任すると、債権者(貸主)は債務者(借主)に請求や督促をすることはできません。
(根拠法令:貸金業法21条1項9号)
    
しかし、弁済の受領については禁止する規定はないので、債務者からの弁済については受領することができます。
       
例えば、月々の返済を口座引き落としにしていた場合、もしくは銀行系のカード会社から借り入れをしていて同銀行の口座に預金を預けていた場合、受任通知を債権者に送付した後に債権
者が口座から引き落とす場合があります。
       
受任する前に口座から現金を引き上げる必要があります。

 

貸金業法
  
第21条(取立て行為の規制)
   
貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を 受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活 若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
   

9.債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士若しくは弁護士法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人 (以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、 弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、 電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、 これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。

 

 

 

 

   
   

  
Q2、
50万円の枠で借りていますが、今まで1回も滞納はありません。ところが、突然、貸付枠を30万円にする通知が来ました。どうしてですか?

  
A2 最近、借り入れをしている人からよくこういう話を聞きます。

        
背景には平成22年6月に施行予定されている貸金業法の改正で「借主の借入残高の総額を
年収の1/3に抑えるいわゆる総量規制が導入されることになっていてその準備段階として 、そして同じくその時期に改正される出資法の上限利息の引き下げの改正により、貸し出し利息を引きさげなければならなくなったこと、そのことにより貸し倒れリスクを補填する利息が低くなった 
ことによる貸し渋り、他に金融市場悪化による貸金業者の財政低下や資金不足による
貸し渋 り、これらの要因があることによる貸出枠の引き下げだと思われます。

    
尚、貸金業法改正については
貸金業法改正を御覧ください。

 
Q3、
今まで1回も滞納はありません。突然、一括請求されました。これは合法ですか?

  
A3  お金を借りる際に借り入れの契約を締結します。(金銭消費貸借契約といいます)
        
その際の取引約定書に「期限の利益喪失条項」という約定があると思います。
        
それは、「借りた人が返済期日に(  )回支払いを怠った場合は貸した金額を一括して返済しなければならない。」という約束です。
(通常2回の滞納での一括支払というのが多い)
        
その約定があるのにかかわらず、一度も滞納していない人に請求をするというのは約定違反であり、請求はできません。ただ、約定書に「借主が破産や債務整理を行なった場合、若しくは信用状況が著しく悪化した場合は期限の利益を喪失する(一括返済しなければならない)」

との定めがある場合(たいていある)は一括請求される場合もありますので、どういう状況になっているかで異なってきます。ケースバイケースの対応が必要となります。

    

   
期限の利益喪失特約
    
金銭の貸し借りにおいて、返済期日までに借金を返さなくてよい(返済請求されない)という期限が
到来していないことにより債務者(借主)が受ける利益を期限の利益という。
    
金融機関が金銭を貸し付ける場合は、ほとんどの金融機関が「期限の利益喪失特約条項」を契約書におき、借主が返済期日に分割約定金額を返済しなかった場合に全額を返済しなければならない(期限の利益を喪失するということ)とする約定の入った金銭消費貸借契約を締結する。



   Q4 ブラックリストとは何ですか?

   
   
A4 
  

  

Q5 
私は数社から借り入れをしていましたが、
3年前に全社返済しました。

     
過払いが発生していると思われますが、ブラックリストになるのでしょうか?

 

  

A5

 

 

   

Q6 
どのくらいの期間借り入れをしていたら過払いになるのですか?

 

 

  
A6

 

 

   
Q7 
父親が債務を完済してから3年後に亡くなりました。父親の過払い金返還請求権」を息子である私が行使することは可能ですか?

 

 

   
A7

 

 

   

Q8 
夫が破産したのですが、妻の私は今後カードを作れなくなるのですか?

 

 

  
A8

 

 

   
Q9 
クレジットカードで物品を購入しており、返済は途中で終わっていません。
     
クレジットカード会社の債務を整理した場合、物品はどうなりますか?  

 


A9  

 

 

  
Q10 
クレジットカードの分割返済で購入した物品を返還せずに債務整理することはできませんか?

 

  
A10

 

 

  
Q11 
債務整理をする場合に保証人がいると保証人に迷惑がかかりますか?

 

  
A11

 

  
Q12 
過払い返還請求をする場合に、保証人がいる場合、保証人の同意を得ないでできますか?

 

   
A12

 

   
Q13
 
過払い返還請求を行使するといわゆる「ブラック」になるのですか?

  

  
A13

 

  
Q14 
どのくらいの取引期間で借り入れをしていたら過払い状態になるのですか?
 

 

  
A14   

   
Q15 
破産の免責を受けた後に、過払い金の返還請求をすることができますか?

  

A15

  
Q16 
特定調停が成立した後に、過払い金の返還請求をすることができますか?

  
A16

  
Q17 
個人の債権者や貸金業者でない債権者に対しては債務整理を委任したり特定調停を申立てた場合、請求は止まるのですか?

  

A17


Q18家族カードについて債務整理できますか?

     

    


A18
    

Q19 
債務整理をすると(債務整理をしない)クレジットカードについてはどうなりますか?

  
A19


   
Q20 
債務整理をすると将来、住宅ローンの借入はできなくなりますか?

  
A20


  
  
  Q21 家賃や電気代って債務整理できる?

  
A21

  
Q22 他人の保証人になっています。
      
主債務者が債務整理(過払いしたら)どうなりますか?

  
A22

  
Q23 
家族カードについて債務整理できますか?

  
A23


   
Q24 
クレジットカード会社の立替払契約に付いては、取引履歴の開示ができないのですか?

  
A24


  
Q25 
司法書士が受任した後に債権者は強制執行できるのですか? 
      
また、現在強制執行を受けている場合はどうなりますか?

  
A25

  
  
Q26  
突然、給与や銀行口座に差押がされました。
       
通常は、裁判上の手続きが必要なはずだから、事前に何らかの通知が裁判所から繰るのではないですか?


  
A26

   
Q27 
行方不明者に対して裁判を起こすことが出来るのですか?
      
また、自分が知らないうちに裁判を起こされ、判決をとられていることってあるのですか?


  

A27


   
  
  
Q28 
貸金業者からお金を借りる際に保証会社と保証契約を締結させられました。
      
毎月、返済の際に保証料を徴収されました。
      
この保証料の支払いって合法ですか?

  

A28

   
   
Q29   
貸金業者から支払い期日に遅延したとき、法定の利息以上の利息を請求されるんですか?
       
取引履歴に、利息制限法を越える利息を利息制限法の利息に引きなおしたところ、「その時点は支払期日に遅延しているから遅延利息になっている、遅延利息は利息制限法で利息制限法の利息の1.46倍まで合法なんだ。」といいます。
       
これってどうなんですか?

  

A29



   
借金・多重債務問題でお困りの方、自己破産をお考えの方、過払金を取り戻したい方、お気軽にご相談ください。
  借金・多重債務問題解決相談室です。
    何度でもご相談無料です。

  借金解決 明るい生活を目標に
  みんなが幸せになることを祈って
  
藤田司法書士事務所が管理運営しています
  

   


  
借金問題で悩んでいる方、返済ができず自己破産をしようかと困ってる方、
  お気軽にご相談ください。
  債務整理・借金相談の相談所です。
  
借金・多重債務でお困りの方、債務整理(任意整理、自己破産手続等)で解決できます。
  
また、長年借金の取引をされているかたは、過払い金といって払いすぎた利息が返ってくることがあります。(詳しくは過払い金をご覧ください)
  
債務整理・過払い金返還請求についての相談所です。

 
  ご相談の窓口


ご相談については「 問い合わせ」からお申込下さい。

相談無料です。

相談方法は「事務所での面談」「メールによる相談」「LINEによる相談」(下記参照)とご都合に合わせて対応しています。

  
 LINEでの無料相談


当事務所はスマートフォンアプリのLINEのトーク画面により「無料相談」も行っています

詳しくは「 LINE相談」 のページをご覧下さい。

友達追加ボタンから友達になっていただきご利用下さい。
ご相談については「
LINE相談」の手順をお読み下さい。

友だち追加数

           

    ご相談内容の秘密厳守

司法書士は、司法書士法24条で「業務上(〜中略〜)知りえた秘密」を「他に漏らしてはならない」とされています。
(司法書士の守秘義務)

又、当事務所では、過去の全ての相談、受任事件においても守秘義務違反に該当する事故は1件もありません。
安心してご相談下さい。

 

藤田司法書士事務所 高知県四万十市中村東町2−8−7−102

  高知県・幡多郡・四万十市・宿毛市・大月町・黒潮町・土佐清水市借金相談所 困ったことや解決したいときの相談所です


 過払い 自己破産 借金解決 債務整理 出張相談 費用分割 着手金なし 初期費用0円
業務対応地域 高知県 愛媛県

Copyright 2009藤田司法書士事務所 All Rights Reserved