since 2018/04/28


債務整理・借金問題無料相談室




債務整理Q&A 
支払期日に遅延した場合に遅延利息を
支払うのはどういうとき?
また、引直計算ではどうなるの?


高知県幡多郡四万十市の司法書士です。

債務整理Q&A 
支払期日に遅延した場合に遅延利息を
支払うのはどういうとき?
また、引直計算ではどうなるの?


A29


Q29  
貸金業者から支払い期日に遅延したとき、法定の利息以上の利息を請求されるんですか?
取引履歴に、利息制限法を越える利息を利息制限法の利息に引きなおしたところ、「その時点は支払期日に遅延しているから遅延利息になっている、遅延利息は利息制限法で利息制限法の利息の1.46倍まで合法なんだ。」といいます。

これってどうなんですか?




A29

利息制限法第4条では「金銭を目的とする消費貸借上の債務の不履行による賠償額の予定は、その賠償額の元本に対する割合が第1条(利息制限法の上限利率)に規定する率の1.46倍を超えるときはその超過部分について無効とする」とあります。

つまり、1,46倍までは遅延損害金の利率は有効であるということになります。

しかし、ちょっと待ってください。

期日に遅れてしまっただけで、即、1,46倍の利率にして良いというものではありません。

遅延損害金として有効に認められるためには以下の手順が必要なのです。

債務者が期限の利益喪失→債権者が一括請求→債務者の認諾


期限の利益の喪失
期限の利益とは金銭の貸し借りにおいて、返済期日までに借金を返さなくてよい(返済請求されない)という期限が到来していないことにより債務者(借主)が受ける利益。

金融機関が金銭を貸し付ける場合は、ほとんどの金融機関が「期限の利益喪失特約条項」を契約書におき、借主が返済期日に分割約定金額を返済しなかった場合に全額を返済しなければならない(期限の利益を喪失するということ)とする約定の入った金銭消費貸借契約を締結する。


ところが、貸金業者は、めったに「期限の利益の喪失」を通告するようなことはしません。


一度、「期限の利益の喪失」を通知してしまうと、遅延損害金を付加して一括で請求できますが、取引は終了となり、又現実に一括で回収できない場合が多いのです。(個人への貸付については無担保で貸し付ける契約が多いので、担保からの回収が出来ない)


そして回収できたとしても、取引は終了してしまいます。


貸金業者は出来るだけ長く取引して儲けたいのです。


そして、返済の際は期限の利益喪失を告知してないにもかかわらず、しっかりと遅延損害金(1,46倍の高額な利率で)として利息に充当します。


よって、貸金業者は「期限の利益喪失」を告知しないでそのまま取引するほうが2度おいしいのです。


よって、取引履歴の開示の際もしっかりと遅延損害金の利率で持って計算した履歴を「合法だ」などというのです。


よって過払い訴訟では、「この時点では債務者が支払いを遅延したので遅延損害金の利率になり、過払いは発生しない(または過払いは減る)と主張します。


しかし、この主張は許されません。


最高裁平成21年9月11日判決は、「期限の利益が喪失している状態のときに貸金業者が期限の利益喪失していない対応をとり、借主が期限の利益を喪失していないという状態を知りながら是正せず、債務者が経過利息と誤信して払った利息を受領した貸金業者が過払い訴訟で「期限の利益の喪失」を主張し、遅延損害金の発生を主張することは信義則に反し許されない」としたのです。


補足:利息制限法による引直計算において、遅延損害金の利率が発生するかしないか
の問題は、過払い金が発生していない段階(利息超過部分が借入額を上回っていなくて過払い金が発生していない状態)での話です。


過払い金が発生している部分では、元本自体が返済された状態になっていて元本が消失しているわけですから、勿論、利息制限以内の利息も発生しませんし、遅延損害金も発生しないことはいうまでもありません。


また、仮に「期限の利益の喪失」の告知が適切になされ、過払い金が発生していない段階で遅延損害金が発生していたとしても、約定利息が利息制限法の上限利率を超過していた場合は、利息制限法の利率に引きなおした上で、その利率の1,46倍の利率になりますから、約定利率の遅延損害金よりも低い金額になるのは勿論のことです。


以上、ざっと述べてきましたが、いずれにしても貸金業者が姑息な手段により利息制限法を脱法しようとすることは許さないというのが、利息制限法の趣旨(改正された眼目)です。


借金・多重債務問題でお困りの方、自己破産をお考えの方、過払金を取り戻したい方、お気軽にご相談ください。


借金・多重債務問題解決相談室です。


自己破産についてのQ&Aは「自己破産Q&A」をご覧ください。


借金・多重債務問題でお困りの方、自己破産をお考えの方、過払金を取り戻したい方、お気軽にご相談ください。

借金・多重債務問題解決相談室です。
何度でもご相談無料です。
借金解決 明るい生活を目標にみんなが幸せになることを祈って
藤田司法書士事務所が管理運営しています
  

  




藤田司法書士事務所の紹介
 
債務整理については、高知県(幡多郡)四万十市中村所在の
藤田司法書士事務所にご相談ください。
高知県西部、幡多郡(四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町他)幅広く対応します。

債務整理(過払い金返還請求・任意整理・自己破産・個人再生)についてその意義、特徴、メリット、デメリットについてわかりやすく解説します。

  
安心してご相談下さい。


事務所所在地
高知県四万十市中村東町2-8-7


債務整理・借金問題の司法書士が解決に向かって力になります。
 
このサイトでは、当事務所での債務整理業務の実例の御紹介や債務整理業務で良く聞かれる質問・疑問に対する事例をQ&A形式にしてわかりやすく解説して御紹介しています。

 

債務整理・借金・多重債務・自己破産・過払い請求問題の解決に向けて
 無料相談受付中



債務整理・借金問題の司法書士が解決に向かって力になります。

このサイトでは、当事務所での債務整理業務の実例の御紹介や債務整理業務で良く聞かれる質問・疑問に対する事例をQ&A形式にしてわかりやすく解説して御紹介しています。


自己破産についてのQ&Aは
「自己破産Q&A」をご覧ください。



ご相談の窓口


ご相談については「 問い合わせ」からお申込下さい。

相談無料です。

相談方法は「事務所での面談」「メールによる相談」「LINEによる相談」(下記参照)とご都合に合わせて対応しています。


 LINEでの無料相談


当事務所はスマートフォンアプリのLINEのトーク画面により「無料相談」も行っています

詳しくは「 LINE相談」 のページをご覧下さい。

友達追加ボタンから友達になっていただきご利用下さい。
ご相談については「
LINE相談」の手順をお読み下さい。

友だち追加数

ご相談内容の秘密厳守

司法書士は、司法書士法24条で「業務上(〜中略〜)知りえた秘密」を「他に漏らしてはならない」とされています。
(司法書士の守秘義務)

又、当事務所では、過去の全ての相談、受任事件においても守秘義務違反に該当する事故は1件もありません。

 

 
  
事務所案内  著作権・免責  リンク集  個人情報保護方針   サイトマップ

藤田司法書士事務所 高知県四万十市中村東町2−8−7−102

  高知県・幡多郡・四万十市・宿毛市・大月町・黒潮町・土佐清水市借金相談所 
困ったことや解決したいときの相談所です


 過払い 自己破産 借金解決 債務整理 出張相談 費用分割 着手金なし 初期費用0円
業務対応地域 高知県 愛媛県

Copyright 2009藤田司法書士事務所 All Rights Reserved